平屋へのこだわりや平屋生活で気づいたことを綴ります

平屋の暮らし

マイホームを検討している方向け 失敗談

対面キッチンの笠木はよく考えよう(失敗例)

更新日:

こんにちは。草太です。

対面キッチンをお考えの方は、設計段階で「笠木」の考慮をした方がよいと思います。
今回はわたしの失敗事例をご紹介します。

笠木とは

対面キッチンのカウンター部分の木のことを、「笠木(かさぎ)」というようです。
我が家では、リモコンを乗せたり、調味料のお盆を乗せたりして使っています。

前に住んでいた賃貸でも対面キッチンだったのですが、どうやらその時のキッチンは笠木が広めに作ってあったようです。

こちらが当時のキッチンの様子。

たしかに、壁からせり出す形で笠木がついています。

賃貸生活の時はこの笠木に、調味料を入れたお盆を乗せたりして便利に使っていました。

新しい家でも同じように使えると思い込んでいたのですが、どうやら甘かったようです。

こんなところにも「見切り」が。。

引き渡し時にショックだったのが、角のところに謎の見切り材が入っていることでした。

これのせいで1mmほど段差ができてしまいます。

お、お盆置けねーじゃねーか!!

また施工ミスかと思って現場監督に詰め寄ったのですが、どうやら建材メーカーの標準工法らしいです。

賃貸時代のお盆は、見切りの微妙な段差のせいで、置けなくなってしまいました。。。

思ったより幅が狭い

次に想定外だったのが、笠木の幅が思ったより狭かったことです。
(これは設計の段階で気づくべきでした。。)

賃貸時代に気にせず置いていたトレイが、かなり不安定な感じになってしまいます。

設計時に笠木のことを確認しよう

と、我が家のキッチン笠木については、設計時の検討漏れにより少し残念な形になってしまいました。

見切り材と笠木の幅については、ご自身の生活で不便にならないか、事前に確認することをおすすめいたします!

広告

広告

ランキングサイトに参加しています

ランキングサイトに参加しています!
クリック頂けますと大変励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


平屋住宅ランキング

-マイホームを検討している方向け, 失敗談

Copyright© 平屋の暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。