平屋へのこだわりや平屋生活で気づいたことを綴ります

平屋の暮らし

マイホームを検討している方向け 平屋ができるまで

比較表を作ろう

更新日:

こんにちは。草太です。
今回は平屋を建てるにあたって、「建売2階と比べてどっちがいいか?」を比較した時に作った比較表をご紹介したいと思います。

よく家電の比較サイトで見るやつですね。

観点を考えながら、Excelにまとめてみました。

いろいろ検討して、だんだん何を比べたらいいかがわからなくなってきた時に、このような一覧を作ると考えを整理しやすいです。
記事の最後にサンプルもご案内しますが、「観点を考えること」も自分のこだわりポイントを整理するよい機会ですので、ぜひご自身で作ってみてください。

それぞれの考慮ポイントを紹介します。

内訳

住宅を購入するにあたってかかるトータル金額の内訳を書きます。
建売の場合、土地建物込みの価格、手数料くらいです。
業者に聞いて、土地と建物を分けられるようなら、分けて書きましょう。

資産価値

将来どれだけの価値が、その物件に残るかを書きます。

建物の価格はいずれ0になるので、実質土地の評価になります。

土地の評価については、以前ご紹介した記事を元にざっくり算出しましょう。

経済面

その住宅に済むことで得られる、経済的なメリットを書きます。
例えば、その住宅で都市ガスを使えるなら、「月々の1,000円光熱費が安くなる。」などです。

私の平屋では、以下のメリットを書きました。
太陽光パネルの収入が月15,000円
・30年メンテナンス不要のシーリングによる、メンテンスコスト削減
・断熱材による光熱費の削減
サービスでついてくるエアコン、カーテンの値段

逆に平屋のデメリットとしては、
・建売より引っ越しが遅れる分、現在の賃貸の費用がかかる

がありますね。

支出面

これは、月々の支払い金額を比べたものです。
いくらの住宅ローンを、どこに借りるかで変わってきます。

住宅ローン支払い額の概算は、ハウスメーカーに相談するとすぐに作ってくれます
一旦ハウスメーカーの提示額を書きましょう。

その他、賃貸の場合、更新料がかかるので、それを書きましょう。
もし比較対象がマンションなら、管理費や修繕積立金、駐車場代を書くといいでしょう。

利便性

それぞれの物件の便利なところ、不便なところを書きます。

例えば、
・A物件は駅から歩いて5分
・A物件は線路が近く、騒音がある
・B物件は食洗機がおまけされてる
・建売のC物件は、キッチンがガスに決まっている

などです。

リスク

その住宅を選択した場合に考えられる、リスクを書きましょう。

建売の場合は、すでに完成しているので、リスクは少ないです。

注文住宅の場合、
地盤工事費用はどうなるか不明
外構工事にどのくらいかかるか不明

など考慮した方がいいと思います。

まとめ

物件の検討を重ね、どこがいいのかよくわからなくなってきたら、比較表を作ってみましょう。
Excelでも手書きでも構いません。

面倒ですが、何度か書き直しをしているうちに、自分たちが大切にしたい観点がよくわかったり、意外な気づきが得られると思います。
参考に、下に私が作った比較表を載せます。金額は、あくまでもサンプルと思ってください。

比較リスト

広告

広告

ランキングサイトに参加しています

ランキングサイトに参加しています!
クリック頂けますと大変励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


平屋住宅ランキング

-マイホームを検討している方向け, 平屋ができるまで

Copyright© 平屋の暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。