平屋へのこだわりや平屋生活で気づいたことを綴ります

平屋の暮らし

マイホームを検討している方向け

住宅ローンはいくらまで借りられる??

投稿日:

こんにちは。草太です。

前回に引き続き、住宅ローン話をしたいと思います。
今回は、誰もが気になる「住宅ローンって、いくらまで借りられるの?」についてご紹介します。

キーワードは「返済負担率」

限界ギリギリまで住宅ローンを組みたいわけではないですが、それでも上限って気になりますよね。

自分の年収でどのくらいお金を借りることができるのかというと、「返済負担率」というものをもとに計算できます。

返済負担率とは、「年間の返済額が年収の何%程度か」という目安です。

民間の金融機関ですと25-35%、フラット35ですと30-35%程度で計算されるようです。

仮に年収が500万円で、返済負担率が30%ですと、500万円×30%=150万円、となります。
この場合は年間150万円までなら、返済ができると見なされるわけですね。

あとは、設定された金利と期間で、借りた額分の利息&返済を払い続けられるか、という計算になります。

ただし、この「設定された金利」というのが曲者で、金融機関によって異なるようです。
実際に借り入れる際の金利よりも高めに設定されるようです。

最近はフラット35などでも金利がとても低いですが、この金利について3%くらいで見積もるのがよいようです。

計算式はこちら

借入可能額の計算方法がこちらとなります。

  1. 年収×30% - 他のローン年間返済額 = (A)円
  2. (A) ÷ 12 ÷ (B) × 100万円

すみません。いきなり計算式が出てアレルギーが出る方もいると思いますが、そんなに難しくないので、がんばって読んでください。

まず、「1.」に出てくる「年収」ですが、税金を引かれる前の金額になります。
「他のローン年間返済額」とは、例えば車のローン返済があった場合は、この年間返済額となります。
(場合によっては、クレジットカードの利用額も考慮されるケースがあるようです。)

「年収」と「他のローン年間返済額」がわかれば、(A)が出ますね。

あとは、「2.」の計算となるわけですが、(B)の数字は以下での表から決まります。
返済年数と、設定された金利で決まります。

仮に、35年返済で、設定された金利を3%とすると、3,845円が出ます。これは、
「100万円を金利3%で35年借りた場合、毎月の支払は3,845円となる。」という数値になります。

電卓が必須ですが、 あとは「2.」の計算をすることで、ご自身のローンの限度額がわかります。

 

計算例

例を2件ほど出してみます。

年収500万円で、車のローンが年間40万円ある方のケース
35年返済で設定金利を3%とすると、、

  1. 5,000,000×30%-400,000=1,100,000円
  2. 1,100,000÷12÷3,845×1,000,000=約2380万円

となります。

仮に車のローンがない場合ですと、

  1. 5,000,000×30%-0=1,500,000円
  2. 1,500,000÷12÷3,845×1,000,000=約3250万円

となります。
だいぶ変わってきますね。

あれ、意外と少ない。と思ったら収入合算という考えも

計算してみた結果、意外と借り入れの上限が少なくて、ローン審査が通らないかも。。

と、思った場合でも、ご夫婦であれば「収入合算」という方法もあります。

その名の通り、旦那さんと奥さんの収入を合算してローンを組む、というものです。

たとえば、上記の、
年収500万円で、車のローンが年間40万円ある方のケースで考えた時に、
奥さん、または旦那さんの収入が150万円あったとして、これを加えることで、

  1. (500万+150万円)×30%-40万=155万円
  2. 155万÷12÷3,845円×100万円=約3359万円

と、大きく借入可能額を増やすことが可能です。

ただし、収入合算に関しては、金融機関によって収入合算者の雇用形態や、最低年収の制限がある場合があります。
この点は金融機関によってまちまちなので、事前に確認しましょう。

困ったらハウスメーカーに相談を

ご自身が長い年月を掛けて返済するローンのことなので、まずは自分で納得いくまで確認することが大事だと思います。

ただし、困ったら素直にハウスメーカーの営業さんにご相談されるといいと思います。

営業さんとしても、どんな良いプランを提供しても、ローンの事前審査を通せなければ契約でないため、当然全力で協力してくれます。

ただし、無理して過大なローンを背負うのはリスク以外の何物でもないため、営業さんの話もすべて鵜呑みにせず、ご自身や家族としっかり話し合って検討を進めることをお勧めいたします。

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

広告

広告

ランキングサイトに参加しています

ランキングサイトに参加しています!
クリック頂けますと大変励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


平屋住宅ランキング

-マイホームを検討している方向け

Copyright© 平屋の暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。