平屋へのこだわりや平屋生活で気づいたことを綴ります

平屋の暮らし

その他お得情報 平屋のお得情報

テレビ配線は全部屋になくてよいかも(nasneでテレビを観よう)

更新日:

こんにちは。草太です。
今日は、テレビ配線に関するお話をしたいと思います。

注文住宅では、設計の最後の方に、「電気配線の打ち合わせ」というのをします。
そこで、「どの部屋のどこにコンセントを付けるか?」「テレビ配線はどこに付けるか?」を決めます。

私の場合、テレビ配線を全部の部屋にはつけませんでした
つけたのは、下の赤丸3か所だけです。

テレビ配線を付けたのは、リビングに2つ、北側の部屋に1つのみでした。
寝室と、南側の部屋にはテレビ配線を付けていません

理由としては、数千円でもテレビ配線を減らすと費用を抑えられるためです。
最近のテレビは、ネットワークに繋げればテレビ配線がなくても視聴可能です。

テレビはテレビ配線がなくても観られる

nasneがあれば、スマホやタブレットで、放送中の番組や、録画した番組を見ることができます。

nasneがあれば、部屋のどこにいても録画した番組が視聴できますし、外出先で録画番組を観たり外出先から録画予約をすることもできます。

ルンバを並んで、我が家の便利家電として長年活躍しています。

nasneでテレビを観る方法

nasneを「テレビを観る」には少し苦労する場合があります。

まったく苦労なく使える方法としては、nasneに対応したブラビアを使うことです。

対象ブラビア
X9500B / X9200B / X8500B / W950B / W900B / W800B / W700C / W700B / W600Bシリーズ
https://www.sony.jp/support/tv/net/nasne/

さすがsony製品同士。ブラビアからは軽快にnasneを操作できます。

次に簡単な方法としては、「DLNA」に対応したテレビを使うことです。
(正確には著作権保護できるDTCP-IPに対応したDLNAですが、ここでは省略して「DLNA対応」とします。)

nasneはDLNAに対応しているので、同じネットワークに繋げてあげれば、テレビからnasneの録画番組を観ることができます。

ブラビアもDLNAテレビもない場合

「うちにはブラビアもDLNAテレビもない!」

私もまさにこのパターンでした。

私はスマホでテレビを観るので全く困らないのですが、妻がどうしてもテレビで録画番組をみたがり、できるだけ簡単に、お金がかからずに対応できる方法をずいぶん検討しました。

検討に検討を重ね、出た答えは「アマゾンのFire TV Stick」と「DiXiM」の組み合わせが一番!
というものでした。

DiXiM For FireTV

DiXiMというのは、スマホやタブレット、PCを簡単にDLNAクライアントにできるアプリです。
nasneにも繋げることができます。
最近FireTV版を出したことで、グッと使いやすくなりました
有償アプリになります。(定価1,404円)

定価は結構お高いですが、年に数回、500円のセールをすることがあるため、気長に待てる方は待ってもよいと思います。

Fire TV Stick

Fire TV Stickは、Amazonが提供している、テレビで簡単にAmazonのコンテンツを見ることができるツールです。
Fire TV Stickは、下記画像のように、HDMIの入力に対応したテレビであれば、なんでも繋げることができます。

Amazonのプライム会員であれば、テレビでamazonプライムのコンテンツが見放題ですので、それだけでも便利です。

必要な費用

必要な費用は、
Fire TV Stick 5,000円
DiXiM For FireTV 1,404円
計 6,404円

となります。
DiXiM は年に何度か500円になるキャンペーンをしているので、余裕がある方はチェックして買うといいと思います。
Fire TV Stickもたまに1,000円引きのキャンペーンをしています。

DiXiMは、少し前までFireTV用のアプリがなく、無理やりandroid版で動かす必要がありました。
FireTV版が出たことで、インストールも操作も簡単になりました

ただし、FireTV版のDiXiMは、「Fire TV Stick (2016 第2世代) 以上」でないと動きませんので、初代のFire TV Stickを持っている方は注意してください。
最新型は第3世代ですので、これから新しく買う方は心配いりません

かくいう私も初代のFire TV Stickだったので、このために新しいFire TV Stickを買い直しました。

下が初代で、上が第3世代です。

性能が格段に上がってるので仕方ないですが、少し大きくなってます

こんな感じでテレビのHDMI入力に差します。

初代はそのままテレビに刺せたんですが、第3世代は大きいため、付属のケーブルで繋ぎます。

ちなみにnasneは、テレビの奥にあります。(ほこりまみれで見苦しく、すみません)

FireStickでDiXiMを選べば、nasneの録画番組を見ることができます。

FireStickのリモコンで、観たい番組を選ぶだけですので、操作は簡単です。

先送りや巻き戻しも、ボタン一発でできるので、便利です。

Android版を無理やり使っていた時は、矢印キーを何度も押さないと先送りできなかったので、それに比べると格段に使いやすくなりました。

まとめ

nasneやDLNA対応の録画機があれば、全部の部屋にテレビ線を引く必要はありません

DLNAテレビがなくても、Fire TV Stick+DiXiMで、手軽にお持ちのテレビでnasneが視聴できます!

後日追記(失敗談)

我が家のnasne設置に後日談があります。

うっかり、インターネット用のコンセントとテレビ線を離して設計してしまいました。。orz
nasneを使うには、有線LANとテレビ線を繋げる必要があります。

こちらに失敗談を記載したので、ご覧頂けますと幸いです。

 

広告

広告

ランキングサイトに参加しています

ランキングサイトに参加しています!
クリック頂けますと大変励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


平屋住宅ランキング

-その他お得情報, 平屋のお得情報

Copyright© 平屋の暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。