平屋へのこだわりや平屋生活で気づいたことを綴ります

平屋の暮らし

このブログについて その他お得情報

草太式弁当メソッド

投稿日:

こんにちは。草太です。

本日は、おそらく誰もマネできない(したくない?)でもハマれば強力な節約術になる、「草太式弁当メソッド」をご紹介したいと思います。

実績

この仕組みを始めたのは、確か社会人3年目だったと思います。
かれこれ、もう10年以上前ですね。。動機はもちろん、節約のためです。

「弁当男子」などという言葉が流行る前の話です。元祖弁当男子ですね。全然おしゃれ じゃないですが。。

この弁当メソッドを初めてから10年もの間、私はほとんど毎日、お昼は弁当を持参しています。
独身時代の数年間も、結婚して子供ができてからも、雨の日も風の日も、トラブルで徹夜続きの日々もずっと弁当生活を続けています。

しかも、結婚してからは妻が手伝ってくれることもありますが、基本的には自分で弁当を用意しています。

これってすごいことだと思いませんか?

脅威の弁当メソッド

私の弁当生活を支えている重要なツールが、こちらの12個の弁当箱です。

もうずっと前なので忘れましたが、無印で1つ300円くらいで買ったものです。

このサイズが素晴らしく、仕事用の手提げカバンにもしっかり収まります。

弁当は、このようにおかずに1箱、ごはんで1箱使います。

もうお気づきかと思いますが、先ほどの12個の弁当箱に、ご飯とおかずを沢山作っておき冷凍保存するのが基本テクニックです。

ご飯は、たまに炊き込みごはんや焼きそばになります。

弁当の仕込み

ポイントは、弁当の仕込みにあります。

余裕がある時は、週末などにまとめて作ってしまいます。

写真の例ですと、弁当箱が足りず、助っ人で妻の弁当箱(左下)が出ていますね。

弁当箱に入り切らなかった分は、あとで詰め直しやすように、「モジュール化」して保存します。

写真上のタッパに入っているのが、そのモジュールです。

モジュール化が継続の秘訣

毎週時間があれば、上記のように一気に作ることができます。

しかし、はっきり言って、週末料理に1-2時間掛けられることはまれです。

忙しい中でも、継続できるテクニックが「弁当のモジュール化」です。

このような容器を買っておくと、モジュール化しやくて便利です。
電子レンジに対応しているものを使ってください。

日常、少し多めにおかずを作る習慣をつけておき、少しずつモジュールおかずを貯蓄していきます。

写真の左側がモジュールおかずです。

気が向いたタイミングで、このモジュールおかず同士を組み替えれば、一食分の弁当がすぐに作れます。

さきほどご紹介した、ずらっと並んだおかずもよく見ると、おかずの大きさが大体揃っていると思いますが、これも、いざとなったらモジュールおかず化して、組み替えられるようにしているのです。

デメリット

なんか書いていて、こんなやり方誰もマネしてくれない気がして止まないですが、奇特な方がいつかマネしてくれるのを願って綴り続けますね。

この弁当メソッドですが、もちろんデメリットがあります。
通常の人は、このデメリットが耐えられずに挫折するようです。。

職場に電子レンジが必須

冷凍した状態で持ち出すので、お昼に食べるには電子レンジが必須になります。

特にご飯は、真夏でも自然解凍は期待できません。

職場に電子レンジがないと厳しいでしょう。

私も過去に、出張先でしかたなく、ご飯にお湯を掛けて食べたことがあります。

大体いつも同じおかずになる

モジュール化による大量生産ですので、大体いつも、同じようなおかずになります。

私のお弁当も、「パスタ」「唐揚げ」「鳥ハム」「ウィンナー」「卵焼き」「切り干し大根」は大御所レギュラーと化しており、お見かけしない日は皆無です

冷凍できる食材が限られるのも、レパートリーを減らす要因ですね。
(豆腐やじゃがいも、汁物はうまく冷凍できません)

このメソッドを試すなら、毎日同じようなおかずを食べてもよい覚悟が必要です。

冷凍弁当なので味がいまいち

当然、一度冷凍しているので、味は期待できません

味に無頓着な私は、全然気にしませんが。。。

ダブルごはん地獄

ぱっと見、おかずもごはんも同じ形なので、急いで出かけて時などに、誤って両方ご飯になるケースがあります。

気をつけていても、年に1回程度発生します。

私の場合、戒めのためダブルご飯のみでランチに臨みます。
はっきり言って地獄ですし、「おかずが一食分浮いたなー」と気が軽くなる自分が切なくなります。

弁当箱の要件

この弁当箱、需要がなかったのか無印ではほとんど見なくなりました。

オンラインショップで、後継モデルっぽいのが出ています。

amazonで同じようなものを探すとすると、以下のようなものでしょうか。

上記でなくてもよいですが、以下のような機能は必須です。
・冷凍できる
・電子レンジに掛けられる
・カバンに入るスリム型
・できれば同じ形
・頑丈なこと(作りは単純な方がいい)

ご紹介した弁当箱は、安くていいのですが、上下で形が違うのと、フタが壊れやすいのが難点でしょうか。
代用はできると思います。

ちなみにマネした人はいる?

この弁当メソッド、マネしてくれた人がいます。

1人目は職場の先輩

気の効く方だったので、奇特な私に気遣ってくれたのかもしれません。

嬉しかったので、全ノウハウを伝授したのですが、2週間程度でギブアップされました。。
理由はあまり教えてくれませんでしが、まぁ味の問題かと思います。

2人目は妻

結婚を期に、夫婦で弁当生活を始めてみました。
結果としては、冷凍弁当の味気なさに耐えられなかったようで、1年ほど続けた後やめました。

ということで、自分以外誰も長続きしない弁当メソッドですが、私としては完璧なメソッドだと自負してます。

いつか、この記事を読んだ奇特な人がチャレンジしてくれるのを願います。

広告

広告

ランキングサイトに参加しています

ランキングサイトに参加しています!
クリック頂けますと大変励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村


平屋住宅ランキング

-このブログについて, その他お得情報

Copyright© 平屋の暮らし , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。